府中東高校 あの頃の想い出

府中東高校第2期生 あの頃の想い出

2 期 生 の あ ゆ み (第2回卒業式資料より)

昭和48年度
2月27日入学選抜学力検査(受験者 男子313名,女子289名,計602名)
4月8日第二回入学式(新入生 男子164名,女子198名, 計362名)
第一学年担任(敬称略)小泉晴一 井上輝伸 平山 平 吉川博康(児玉昌女) 木川芳枝 高田久行 鈴木醇爾 菅野雄義
4月25日球技大会
5月29〜31日合同ホームルーム合宿(千葉県九十九里。12Km万歩大会など楽しかった)
6月20日開校記念式典(校歌も披露される)
10月30日緑陵祭 体育部門
11月2〜3日緑陵祭 文化部門
12月25〜28日スキー学校(長野県熊の湯。参加者81名)
昭和49年度
4月8日始業式(第二学年 男子164名,女子196名,計360名)
第二学年担任(敬称略)小林洋子 仲瀬律久 鈴木醇爾 中島修司  高田久行 小泉晴一 井上輝伸 高橋賢吉
5月22日遠足(富士山・富士五湖方面。曇り空で寒かった)
6月3〜6日球技大会
7月29〜8月2日本校初めての部合宿(軟式テニス部,山中湖畔で)
9月27〜30日修学旅行(広島・山陽方面。無事故,無飲酒,無喫煙,無暴力だった)
10月19〜20日緑陵祭 文化部門(修学旅行委,報告コーナーを設置し好評だった)
10月29日緑陵祭 体育部門
11月8日校服問題について校長宛の質問書が出る。(校長,16日に文書で答える)
12月25〜29日スキー学校(長野県熊の湯。参加者117名)
昭和50年度
4月8日始業式(第三学年 男子162名,女子196名, 計358名)
第三学年担任(敬称略)小泉晴一 仲瀬律久 高橋賢吉 平山 平 井上輝伸 高田久行 中島修司 鈴木酵爾
5月6日遠足(雨のため奥多摩に行かれず,鎌倉を散策)
6月9〜10日球技大会
10月10日緑陵祭 体育部門
10月18〜19日緑陵祭 文化部門(みんな良くやった)
1月28・31日美容講習会(盛況だった)
3月14日第二回卒業式(2期生 卒業生 男子162名,女子196名, 計358名)
Menu
第7回同期会
第6回同期会
第5回同期会
第4回同期会
第3回同期会
第1〜2回同期会
クラス会のページ
尋ね人のページ
あの頃の想い出
卒業アルバム
リ ン ク 集
掲 示 板
ホ ー ム